ホーム > 医療関係者・学生のみなさま > 内分泌代謝・膠原病・腎臓会科学講座の研究活動

教室案内教育、研修について内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座の臨床の魅力スタッフ紹介内分泌代謝・膠原病・腎臓会科学講座の研究活動

学会、カンファレンス、研究会などのお知らせ

学会、カンファレンス、研究会などのお知らせ

学会、カンファレンス、研究会などのお知らせ

学会、カンファレンス、研究会などのお知らせ

女性医師からのメッセージ

学会、カンファレンス、研究会などのお知らせ

同門会関連医療機関

内分泌代謝・膠原病・腎臓会科学講座の研究活動 

(基礎研究)

  1. 脂肪食肥満ラットに対するスリーブ状胃切除術の血圧への影響
  2. 脂肪食肥満ラットにおける腸内細菌叢
  3. 脂肪食肥満ラットにおける脂肪肝に対するビタミンE投与の影響の検討
  4. 胞新規制御メカニズムの解明および膠原病治療への応用
  5. 原病疾患におけるチロシンホスファターゼSHP-2の役割および治療標的としての有用性
  6. 連関における尿毒素インドキシル硫酸の役割および治療標的としての有用性の解明
  7. 満関連腎症における尿中ポドサイトmRNA排泄量のバイオマーカーとしての有用性の検討

(臨床研究・・・多施設研究、市販後調査含む)

  1. 副腎腫瘍組織におけるステロイド分画とその調節因子の検討に関する研究
  2. 肥満治療前後での肝腎機能、血圧や糖脂質代謝関連ペプチドおよび腸内環境の変化に関する研究
  3. 血漿アルドステロン濃度および活性型レニン濃度の迅速同時測定による原発性アルドステロン症スクリーニングの標準化の検討
  4. 原発性アルドステロン症におけるAGEs-RAGE系の動態について
  5. 難治性副腎疾患の診療の質向上と病態解明に関する研究
  6. 糖質コルチコイド治療に伴うステロイド糖尿病の実態調査と至適治療の確立
  7. 自己免疫性多内分泌腺症症候群における関連自己抗体の網羅的解析のためのプロテインアクティブアレイの開発
  8. 新規MR拮抗薬FinerenoneのPhase IIIへの参加(糖尿病性腎症、心血管予後)
  9. 遺伝性褐色細胞腫・パラガングリオーマ症候群(HPPS)の遺伝子解析の方法と評価に関する研究
  10. 多発性内分泌腫瘍症(MEN)疑いの患者とその家族に対する遺伝子診断
  11. 低糖質パンが糖脂質指標に与える影響に関する研究
  12. 重症型原発性アルドステロン症の診療の質向上に資するエビデンス構築
  13. プラケニル錠の使用成績調査
  14. オルミエント錠の特定使用成績調査
  15. ベンリスタ注の特定使用成績調査
  16. 間質性肺炎を伴う多発性筋炎/皮膚筋炎の予後予測因子を明らかにするための臨床研究
  17. Corrona Japan関節リウマチ(RA)レジストリ
  18. 大分RAレジストリ
  19. 急速進行性糸球体腎炎(RPGN)を呈する抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎(AAV)の治療における白血球除去療法(LCAP)の検討 
  20. 腎臓病専門医に通院する慢性腎臓病患者の予後および治療内容に関する多施設共同・前向き観察研究:透析導入症例における多施設共同・前向き観察研究(実施予定)
  21. 透析導入症例における多施設共同・前向き観察研究(実施予定)
  22. 腎臓・内分泌代謝疾患における尿中ポドサイトmRNA排泄量の検討に関する研究
  23. 慢性腎臓病患者の浮腫がバランス機能に与える影響
  24. 急性期病院入院患者における手術前後の透析治療における治療実態調査
  25. 腎疾患患者の服薬に関する患者および医療従事者のアンケート調査
  26. 先進医療A LICENSE研究

 

内分泌代謝内科の研究活動

 

(基礎研究)

  1. 高脂肪食肥満ラットに対するスリーブ状胃切除術の血圧への影響
  2. 高脂肪食肥満ラットにおける腸内細菌叢
  3. 高脂肪食肥満ラットにおける脂肪肝に対するビタミンE投与の影響の検討

 

(臨床研究)

  1. 副腎腫瘍組織におけるステロイド分画とその調節因子の検討に関する研究
  2. 肥満治療前後での肝腎機能、血圧や糖脂質代謝関連ペプチドおよび腸内環境の変化に関する研究
  3. 血漿アルドステロン濃度および活性型レニン濃度の迅速同時測定による原発性アルドステロン症スクリーニングの標準化の検討
  4. 原発性アルドステロン症におけるAGEs-RAGE系の動態について
  5. 難治性副腎疾患の診療の質向上と病態解明に関する研究
  6. 糖質コルチコイド治療に伴うステロイド糖尿病の実態調査と至適治療の確立
  7. 自己免疫性多内分泌腺症症候群における関連自己抗体の網羅的解析のためのプロテインアクティブアレイの開発
  8. 新規MR拮抗薬FinerenoneのPhase IIIへの参加(糖尿病性腎症、心血管予後)
  9. 遺伝性褐色細胞腫・パラガングリオーマ症候群(HPPS)の遺伝子解析の方法と評価に関する研究
  10. 多発性内分泌腫瘍症(MEN)疑いの患者とその家族に対する遺伝子診断
  11. 低糖質パンが糖脂質指標に与える影響に関する研究
  12. 重症型原発性アルドステロン症の診療の質向上に資するエビデンス構

 

膠原病内科の研究活動

 

(基礎研究)

① B細胞新規制御メカニズムの解明および膠原病治療への応用
② 膠原病疾患におけるチロシンホスファターゼSHP-2の役割および治療標的としての有用性

 

(臨床研究・・・多施設研究、市販後調査含む)

① プラケニル錠の使用成績調査
② オルミエント錠の特定使用成績調査
③ ベンリスタ注の特定使用成績調査
④ 間質性肺炎を伴う多発性筋炎/皮膚筋炎の予後予測因子を明らかにするための臨床研究
⑤ Corrona Japan関節リウマチ(RA)レジストリ
⑥ 大分RAレジストリ

 


 

 

2. 大分大学膠原病グループの研究論文業績

  1. Maeshima K, Okada S, Shibata H. Dr. Maeshima, et al, reply. J Rheumatol. 2019 Jun ;46 (6):655-656.
  2. Maeshima K, Ishii K, Shibata H. An Adult Fatal Case with a STAT1 Gain-of-function Mutation Associated with Multiple Autoimmune Diseases. J Rheumatol. 2019 Mar;46(3):325-327.
  3. Ai R, Laragione T, Hammaker D, Boyle DL, Wildberg A, Maeshima K, Palescandolo E, Krishna V, Pocalyko D, Whitaker JW, Bai Y, Nagpal S, Bachman KE, Ainsworth RI, Wang M, Ding B, Gulko PS, Wang W, Firestein GS. Comprehensive epigenetic landscape of rheumatoid arthritis fibroblast-like synoviocytes. Nat Commun. 2018 May 15;9(1):1921.
  4. Torigoe M, Maeshima K, Ozaki T, Omura Y, Gotoh K, Tanaka Y, Ishii K, Shibata H. L-leucine influx through Slc7a5 regulates inflammatory responses of human B cells via mammalian target of rapamycin complex 1 signaling. Mod Rheumatol. 2018 Sep:1-7.
  5. 古賀汐梨、前島圭佑、清永恭弘、大村雄一、今田千晴、尾崎貴士、西田陽登、駄阿勉、横山繁生、石井宏治、柴田洋孝. 多臓器に血管炎をきたした肺高血圧症合併MCTDの剖検例 ~SLEへの移行が考えられた一例~. 臨床リウマチ(日本臨床リウマチ学会雑誌). 2018 30(1):51-57.
  6. 前島圭佑、石井宏治、梅木達仁、清永恭弘、大村雄一、鳥越雅隆、今田千晴、尾崎貴士、柴田洋孝. 高齢発症の大型血管炎の3例. 臨床リウマチ(日本臨床リウマチ学会雑誌). 2017 29(4):269-275.
  7. Torigoe M, Iwata S, Nakayamada S, Sakata K, Zhang M, Hajime M, Miyazaki Y, Narisawa M, Ishii K, Shibata H, Tanaka Y. Metabolic Reprogramming Commits Differentiation of Human CD27+IgD+ B Cells to Plasmablasts or CD27-IgD- Cells. J Immunol. 2017 Jul 15;199(2):425-434.
  8. Ozaki T, Maeshima K, Kiyonaga Y, Torigoe M, Imada C, Hamasaki H, Haranaka M, Ishii K, Shibata H. Large-vessel involvement in granulomatosis with polyangiitis successfully treated with rituximab: A case report and literature review. Mod Rheumatol. 2017 Jul;27(4):699-704.
  9. Maeshima K, Stanford SM, Hammaker D, Sacchetti C, Zeng L, Ai R, Zhang V, Boyle DL, Aleman Muench GR, Feng G, Whitaker JW, Zhang Z, Wang W, Bottini N, Firestein GS. Abnormal DNA methylation in a novel PTPN11 enhancer regulates destructive potential of rheumatoid arthritis fibroblast-like synoviocytes and joint inflammation. JCI insight. 2016 May 19:1.
  10. Hammaker D, Whitaker JW, Maeshima K, Boyle DL, Ekwall AH, Wang W, Firestein GS. Limb Bud and Heart Development Gene Transcription is Regulated by the Interplay of an Enhancer Risk Allele and DNA Methylation in Rheumatoid Arthritis. Arthritis Rheumatol. 2016 Nov ;68(11):2637-2645.
  11. 今田千晴、石井宏治、高野久仁子、大村雄一、尾崎貴士、濱崎一、前島圭佑、原中美環、緒方正男、柴田洋孝. リツキシマブで治療し,リウマトイド因子が再燃予知因子として有用と考えられた関節リウマチの一例. 臨床リウマチ(日本臨床リウマチ学会雑誌). 2016 28:227-231.
  12. 今田千晴、大村雄一、前島圭佑、尾崎貴士、濱崎一、原中美環、立川裕史、石井宏治、柴田洋孝. 治療抵抗性のマクロファージ活性化症候群合併全身性エリテマトーデスにシクロホスファミド静注療法が奏効した一例. 九州リウマチ. 2016 36:34-39.
  13. 大村雄一、原中美環、今田千晴、尾崎貴士、浜崎一、石井宏治、柴田洋孝. TNF阻害薬投与後に顕微鏡的多発血管炎による急速進行性糸球体腎炎を発症した関節リウマチの一例. 九州リウマチ 36 (1) : 27-33, 2016
  14. 清永恭弘、安倍いとみ、熊木美登里、立川裕史. 経口ビスフォスフォネート製剤が著効したSAPHO症候群の1例. 九州リウマチ 36 (1) : 57-62, 2016
  15. Maeshima K, Torigoe M, Iwakura M, Yamanaka K, Ishii K. Successful leukocytapheresis therapy in a patient with rheumatoid arthritis on maintenance hemodialysis. Mod Rheumatol. 2015 Jan;25:154-157.
  16. 清永恭弘、今田千晴、鳥越雅隆、尾崎貴士、浜崎一、前島圭佑、原中美環、石井宏治、柴田洋孝. 侵襲性肺アスペルギルス症を発症した急速進行性間質性肺炎合併抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎の一例. 九州リウマチ. 2015 35:74-81.
  17. Maeshima K, Kiyonaga Y, Imada C, Iwakura M, Hamasaki H, Haranaka M, Ishii K. Successful treatment of refractory anti-signal recognition particle (SRP) myopathy using abatacept. Rheumatology. 2014 53:379-380.
  18. Kiyonaga Y, Maeshima K, Imada C, Haranaka M, Ishii K, Shibata H. Steroid-Sparing Ability of Etanercept in a Patient with Steroid-Dependent Adult-Onset Still's Disease. Intern Med. 2014 53:1209-1213.
  19. Sonomoto K, Yamaoka K, Kubo S, Hirata S, Fukuyo S, Maeshima K, Suzuki K, Saito K, Tanaka Y. Effects of tofacitinib on lymphocytes in rheumatoid arthritis: relation to efficacy and infectious adverse events. 2014 53 (5) : 914-8.
  20. 鳥越雅隆、前島圭佑、清永恭弘、今田千晴、尾崎貴士、原中美環、石井宏治、柴田洋孝. 血栓性微小血管障害症に腎クリーゼなど多彩な臓器病変を合併した抗U3RNP抗体陽性全身性強皮症の一例. 臨床リウマチ(日本臨床リウマチ学会雑誌). 2014 26:310-316.
  21. Maeshima K, Ishii K, Inoue M, Himeno K, Seike M. Behcet’s disease complicated multiple aseptic abscesss of the liver and spleen. World J Gastroenterol. 2013 19:3165-8.
  22. Torigoe M, Maeshima K, Takeshita Y. A Case of Congenital Intrahepatic Portosystemic Venous Shunt Presenting with Paraparesis as the Initial Symptom. Intern Med. 2013 52:2439-42.
  23. Maeshima K, Yamaoka K, Kubo S, Nakano K, Iwata S, Saito K, Ohishi M, Miyahara H, Tanaka S, Ishii K, Yoshimatsu H, Tanaka Y. A JAK inhibitor tofacitinib regulates synovitis through inhibition of IFN-γ and IL-17 production by human CD4(+) T cells. Arthritis Rheum. 2012 64:1790-8.
  24. Maeshima K, Ishii K, Torigoe M, Imada C, Iwakura M, Hamasaki H, Akamine M, Haranaka M, Yoshimatsu H. Successful tocilizumab and tacrolimus treatment in a patient with rheumatoid arthritis complicated by systemic lupus erythematosus. Lupus. 2012 21:1003-6.
  25. Maeshima K, Ishii K, Iwakura M, Akamine M, Hamasaki H, Abe I, Haranaka M, Tatsukawa H, Yoshimatsu H. Adult-onset Still's disease with macrophage activation syndrome successfully treated with a combination of methotrexate and etanercept. Mod Rheumatol. 2012 22:137-41.
  26. 鳥越雅隆、前島圭佑、石井宏治. 自己炎症症候群やIgG4関連疾患との鑑別を要したウェステルマン肺吸虫症の1例. 内科 2012 110:679-82.

腎臓内科の研究活動

 

現在募集している先進医療

糖尿病性腎症を対象とした「LDLアフェレシス療法の重度尿蛋白を伴う糖尿病性腎症に対する多施設臨床試験」を行っております。本研究は、先進医療Aに指定されています。

糖尿病性腎症を対象とした「LDLアフェレシス療法の重度尿蛋白を伴う糖尿病性腎症に対する多施設臨床試験」を行っております。本研究は、先進医療Aに指定されています。


 

(基礎研究)

腎臓内科の副診療科長である福長助教は、にて5/6腎摘ラットにおいて、心房の繊維化や心房細動が誘発されやすいことを報告しました。また、青木特任助教は、その流れを引き継いで、5/6腎摘ラットで、誘導された心房の繊維化や心房細動の起きやすさが、代表的尿毒素であるインドキシル硫酸の吸着薬AST-120で、抑制されることを証明し報告しました。その流れを受け現在大学院生である工藤が、MR受容体活性化の研究を行っております。
また、本年宮崎大学から入局した福田は、3年間のアメリカ留学の経歴を持ち、尿中ポドサイトに関する研究を継続的に行い。国内外でたくさんの研究成果を発表しており、大分大学でさらにそれらを発展させる準備をしております。

  1. 心腎連関における尿毒素インドキシル硫酸の役割および治療標的としての有用性の解明
    (進行中)
  2. 肥満関連腎症における尿中ポドサイトmRNA排泄量のバイオマーカーとしての有用性の検討(進行中)

 

(臨床研究・・・多施設研究、市販後調査含む)

臨床研究では、中田らを中心に、修士課程の高瀬が、慢性腎臓病における浮腫と身体機能の関係について現在研究中で、また、他に、「急性期病院入院患者における手術前後の透析治療における治療実態調査」についての研究を行っております。

  1. 急速進行性糸球体腎炎(RPGN)を呈する抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管
    炎(AAV)の治療における白血球除去療法(LCAP)の検討 (進行中 共同研究)
  2. 腎臓病専門医に通院する慢性腎臓病患者の予後および治療内容に関する多施設
    共同・前向き観察研究:透析導入症例における多施設共同・前向き観察研究(実施予定)
  3. 透析導入症例における多施設共同・前向き観察研究(実施予定)
  4. 腎臓・内分泌代謝疾患における尿中ポドサイトmRNA排泄量の検討に関する研究
  5. 慢性腎臓病患者の浮腫がバランス機能に与える影響(解析中)
  6. 急性期病院入院患者における手術前後の透析治療における治療実態調査(進行中)
  7. 腎疾患患者の服薬に関する患者および医療従事者のアンケート(解析中)
  8. 先進医療A LICENSE研究(多施設共同前向き研究 進行中)

 

<すでに終了したもの>

  • 非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)の診断・全国調査研究(多施設共同研究)
  • 維持血液透析患者におけるワーファリン使用状況の調査
  • IgA腎症患者における扁桃摘出術を受けた患者の予後調査