ホーム > お知らせ
医学部医学科4年生の研究室配属が始まりました。
中村 友(指導、内分泌糖尿病内科 尾関医師) | 抗糖尿病薬の体組成への影響についての解析 |
吉田 梨花(指導、内分泌糖尿病内科:吉田医師) | 原発性アルドステロン症に対する治療前後での血圧・内分泌・QOLの変化の調査 |
小栁 翔(指導、内分泌糖尿病内科:後藤医師) | 肥満による脾機能低下をもたらす因子の同定 |
長谷川 稔起(指導、腎臓内科:福長医師) | 腎生検症例における臨床的検討 |
武末 まさたか(指導、腎臓内科:中田医師) | IgA腎症におけるベイズの定理を用いた病期分類の有用性の検討 |
海江田 芙美子(指導、膠原病内科:前島医師) | 抗SS-A(Ro)抗体の臨床的意義 |
6名の先生方、頑張って下さい。
吉田 梨花先生からのあいさつ
私は、「原発性アルドステロン症に対する治療前後での血圧・内分泌・QOLの変化の調査」というテーマで研究を行っています。吉田先生のご指導のもと、日々研究に励んでいます。良い研究結果を残せるよう、二カ月間頑張っていこうと思います。どうぞよろしくお願い致します。
吉田梨花
長谷川 稔起先生からのあいさつ
今回の研究を通じて、腎疾患への理解が深まるようにしっかりと取り組んでいきたいと思います。
長谷川 稔起
武末 まさたか先生からのあいさつ
IgA腎症におけるベイズの定理を用いた病期分類の有用性の検討 について取り組みます。
研究を通して臨床の実際に触れながら、データの解釈、発表の仕方や問題解決能力を養う機会にしたいです。
武末まさたか
海江田 芙美子先生からのあいさつ