ホーム >
「第25回 豊の会」 が開催されました。
♪今年こそは、運動の秋!をめざして、がんばってみませんか?
夏の終わりと申しながら、まだまだ暑い日がつづいています。皆様はどのような夏を過ごされましたか? 夏バテしていませんか?
さて、大分大学附属病院糖尿病患者会“豊の会”の開催についてお知らせします。
今回は、私、山下(糖尿病専門医)が担当させていただきます。今年の4月から、大学病院のメンバーが新しくなりました。新たなメンバーで“豊の会”を盛り上げていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今回も恒例となりつつあります“トス・ガニヤン” ゲームをしたいと思います。チームで問題を解きながら、糖尿病のこと、普段気になっていることなど、たくさんお話ししましょう!昼食を食べた後は、今回のテーマでもある、運動についてのお話を聞きながら、実際に体を動かしたいと思います。講師は健康運動指導士の松元 義人先生です。無理のない、ゆっくりした運動を楽しく教えていただきます。皆さんのご参加をお待ちしています!
今年も、糖尿病協会から活動費をいただきました。会員の方の参加費は無料です。(当日加入された方も、無料になります!)この際、会員になるのもお勧めですよ♪
■日時 :平成26年11月9日(日曜日) 10~15時
■開催場所 :大分大学看護学科6階
■内容 :
9:30~ 受付 受付後、血圧、体重測定
10:00~ 自己紹介
10:15~ ゲーム(“トス・ガニヤン”というすごろく形式のゲームです!)
11:30~ 血糖測定
12:00~ ☆昼食☆
13:00~ 楽しく運動しましょう♪
14:00~ 血糖測定
14:30~ 質疑応答&座談会
15:00 解散
■参加資格 : 糖尿病治療中の患者さんとご家族、ご友人の皆様
■会費:糖尿病協会 会員:無料
■会員の付き添いの方(当日入会の方) 500円
■非会員(および付き添いの方) 1000円(お食事、お茶、傷害保険代含みます。)
■注意事項 :
①昼食はご用意致します。
②動きやすい服装でご来場下さい。
③参加に際して、主治医の先生に相談して下さい。
④常用薬のある方は各自持参して下さい。
⑤低血糖に備えてジュース等をご用意下さい。
■申込方法 :
別途、申込用紙に必要事項を記入の上、豊の会事務局(下記)へ郵送していただくか、内科外来又は、栄養相談室に直接提出して下さい。
FAXの場合は097-586-5469へ
〒879-5593由布市挾間町医大ヶ丘1-1
連絡先 大分大学豊の会事務局(栄養管理室、担当:利根) TEL 097-586-5461
★当日の緊急連絡は097-549-4411(病院代表) 内線2005山下まで★
今回はNPO法人日本健康運動指導士会の松元義人先生に、ご高齢の方でもできる運動療法についてご指導いただきました。