ホーム > お知らせ
当講座の医局員佐田健太郎医師(現鶴見病院で糖尿病代謝内科)の論文が、
Journal of Diabetes Investigation(JDI)にアクセプトされました。
おめでとうございます。
Clinical and genetic analysis in a family with familial renal glucosuria: Identification of an N101K mutation in the sodium-glucose cotransporter 2 encoded by a solute carrier family 5 member 2 gene.
Sada K, Hidaka S, Imaishi N, Shibata K, Katashima R, Noso S, Ikegami H, Kakuma T, Shibata H.
J Diabetes Investig. 2019 Oct 4. doi: 10.1111/jdi.13157.
この度、鶴見病院で糖尿病代謝内科の日高部長に御指導頂き、経験した症例を論文化することができました。
内容は、SGLT2の活性が先天的に低下する家族性腎性糖尿という疾患における、新規遺伝子変異の報告になります。同疾患はこれまで、持続的な尿糖陽性を呈するにも関わらず低血糖はなく基本的に無症状と考えられてきました。今回の報告では、同疾患に対し初めて持続血糖モニタリング(CGM)を用いた血糖推移の評価を行い、深夜の無自覚性低血糖が示唆される所見を認め、本疾患における病的意義に関しても有意義な報告ができたと考えております。
論文化に関しては、初めての経験で、大変でしたが、アクセプトの知らせを受けたときは、苦労が報われ非常に嬉しかったです。ご指導頂いた日高先生、柴田教授に感謝申し上げます。また、当院の関係者の方々ならびに御協力頂きました他病院、他大学の先生方にもこの場をお借りして心より御礼申し上げます。
大分県厚生連鶴見病院 糖尿病代謝内科
佐田 健太朗